D田の水漏れ判明

D田。
中干し初日。
昨畦の草刈してがしてあるので水漏れ確認がしやすいです。
イメージ 1
コナギ対策で2度目の小糠投入です。
でも水漏れ原因を突き止めねば!
昨夜から10センチ浅くなっています。
ここは中干しになるとポンプで注水が難しい立地です。
 
畦から3箇所の水漏れがすぐに判明。
ザリガニが開けたゲンコツが軽く入る穴です。
 
内外からドロをつめて止めました。
安心です。
 
 
不耕起、無肥料なので2回目の米ぬか投入しても安心せす。
土をトロトロにしてコナギ抑制効果もアップします。
イメージ 2
浮き草は、田植直後から 「ごかき」ですくってましたが、
多分「アオミドロ?」みたいな青ノリの原料にもなるようなのが わいてきました。
北側の風下です。
 
 
小糠の投入を窒素過多にならないように 控えめにしました。
イメージ 3
 
 
それが発生していない方は
イメージ 4
この後も多めに投入しました。
3年目になると小糠振りも要領がよくなります。
 
出来るだけ田んぼの中を歩かず、楽できるように頭が進化します。
一昨年はミネラル投入で美味しくなるように天然塩の投入もしましたが・・。
今年はそれ以前の草の勉強です。