2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自然農の保存実験②マクワウリ、プリンスメロン

自然農での収穫物の保存試験の続きです。 ジャバさんのコメントに体が反射してるんかな。 焼酎呑んでゴロ寝して、酔い覚めの日記アップしてます。 お世話になってる人いわく・・飲み足らんから目が覚めると・・。 今回は非常に汚い画像ですのでご了承を! 日…

自然農のマクワウリ食味と保存実験

市街化の自然農畑で採れたマクワウリ。 数個だけの収穫だったので限られた方2人におとそ分けして、自分では今始めての試食です。 皮の食感が好きなのと、ここも栄養が有り身体にいいと個人的に思い込んでいます。気が向くと種の部分も食べてしまいます。一番…

稲刈り開始・草がコシヒカリより多いかも

C田「コシヒカリ」です。 コシヒカリ 6月22日 ポット2~3粒撒き、徒長苗をカット機械植え 株間31センチ、条間33センチ。 朝からヒエ草を刈り出そうと中へ入って始めましたが 色んな草が腰抜かす位、広範囲に生え、成長してました。 ヒエ草だけの騒ぎではない…

レンコン田9/26

レンコン田を見に来ました。 北側からの撮影です。 南側からの撮影です。 みんな揃って葉っぱを日差しに向けています。お行儀がとても良くて、お利口さんばかりです。 まだ茎が細いです。 初期生育時は浅水が基本ですが、勉強不足や適当栽培等で 適さない深…

ハツシモB田9/26

B田~北側から撮影。 手前の畦の右側の列は「あいちのかおり」です。少し色が薄いです。 「ハツシモ」は右側の少し色が濃い方で2列あります。どの列も幅は8メートルです。 背が低いので見えませんがその向こう右端には「旭風」と南池です。 左列「あいち」 …

D田「あいちのかおり」9/26

D田 ポット2~3粒撒き、6月22日徒長苗をカット機械植え 株間31センチ、条間33センチ。 コナギにギブ~のその後です。 パッと見はいい感じです。 多分今年の米は美味しいと思います。 去年の出来すぎ米で味がイマイチと違い・・ 今年は出来が悪いので味に期待…

C田コシとヒエ草~9/26

C田です。左手前の列やところどころに苗が足りなくなり、追加植えして、まだ色付いてないのが~多分「あいちのかおり」と思います。 その近撮。 何日も前からお袋が「早よヒエ草を刈らんと・・」” 早生のコシ・・一粒かじって・・味見。もう少しふっくらする…

旭風9/26の様子

手前細い列の色づいてるのが旭風。 自然との共存・・南池にはまだ水が残っています。 歩いていくとカエルが飛び込んでいきます。 廻り込んで行くと東池もあります。 旭風の列のアップ。 旭風~近撮 更にアップ もう麦を撒かないと・・。 田んぼの反対の東側…

A田~苗代田9/26の様子

戸田川の堤防から東向きです。 サボって苗代畦の草もぼうぼうです。 「あいちのかおり」 近撮 反対側~東側より 去年は1粒ポット撒きで超豊作・大粒でしたが、味がイマイチでした。 今年はあまり成長が良くない代わりに食味が良くなると嬉しいです。 期待し…

米びつ掃除40年目にして~”

去年の米、最後の精米を朝一でやりました。しないと明日から炊く米がありません・・” これは昨秋導入の「籾掏り精米機」です。 一台で籾摺りと精米が出来ます。 去年は田んぼ1年目で失敗してもいいように多めに親戚からJAの玄米を確保してました。 最後の残…

ジャバさんの「紆余屈折」 モチ麦 弥富早生、脱穀

「紆余屈折」 モチ麦 弥富早生、脱穀 http://blogs.yahoo.co.jp/fdsa233/folder/355285.html

「すみれ色のモチ麦」種子の天日干し

自然農法の大先輩師匠のジャバさんから譲って頂いた「弥富早生・裸モチ麦」の種子です。 無農薬なので早速、指導通り、虫避けの天日干しをしました。 このジャバさんが頼りの綱で素人挑戦・僕のお手本的存在です。誰に対しても分かりやすい角度で指導されま…

Aビオトープ開墾現状~困難だが少しずつ

いつまでも除草だけしていては進まないので一坪ずつでも広げようと始めました。 秋冬作をしただけ前進します。 手前の菓子箱はゴミに出ていたのを腰掛にしてましたが夜には凹みつぶれました。 凹んだ菓子箱~修理しました。分別ゴミに戻るかな。内部補強して…

十六ササゲが小豆に♪

「十六ササゲ」の種子を収穫。 手前のモサモサ状態のはツルを登らせていた網です。 お袋が畑で片付ける時、この網は沢山あるから、もう処分するからとツルが巻き付いたままのをカマで切断し初めました。 「捨てるのはいつでも出来るからとその場でツルを取れ…

プリンスメロン収穫しました9/15

ウリ地帯です。 7月17日にヒザ上程度の草の中に種をばら撒きして、その後草刈りして鳥害防止と共に、草マルチしています。 この下では微生物、ミミズが繁殖して土壌を耕し豊かにしてくれます。 草刈りで根を残してるので、根が分解されてその跡が空気の通り…

Aビオトープの草刈り整備9/15

田んぼの除草はまだ諦めてはいませんが一時中断です。 周りでもヒエ草を刈り抱え、畦に持ち出してる姿が見受けられます。 こちらAビオトープ。 草がかなり前から気になっていました。 家から一番近い現場で100メートル程の距離です。 道路沿いが分別ゴミ収集…

トウガンも収穫です。9/15

このトウガンは前回の草刈機の後の手刈りで、地面の直ぐ上の茎を切ってしまったのです。 収穫してから気がついたのですが実の付け根の茎が生きていたので、 もう少し経ってからの方が熟してたかもと・・。 ずーっと初結実の夏ミカンに登ってぶら下がりながら…

マクワウリも収穫です。9/15

こちら、マクワウリはかなり元気でした。 まずまずの出来栄えで自然農~初挑戦の結果に満足です。 これも一緒に在所へ届けました。 これらは完熟したら冷やして食べてね♪ この頃合い加減でも味が左右しますよね。 いい顔してる♪

思い入れの「旭風」の発芽~出芽苗成長の様子。

への字の先駆者~井原豊氏の夢のまた夢の「旭風」です。 田んぼ2年目ですが出会うことが出来ました。 「朝日とコシヒカリ」を・・長年、命をかけて選別育種された品種です。 精米、七部搗きの米を播種育苗することにお譲り先に了解を得て、発芽育成が叶いま…

D田菜の花緑肥の様子H22年春撒き

D 田の菜の花緑肥の5月10日頃の様子です。 3月中旬播種して周りの田んぼは代かき前スタンバイ状態です。

C田菜の花緑肥の様子H22年

今年のD田の菜の花緑肥の様子です。 播種は3月中旬の遅がけでした。 遅れても何とかなるだろう・・主義です・・。

B田代かき前の緑肥の様子H22年

3月の下旬頃に緑肥用の菜の花の播種しています。5月17日頃の撮影です。 周囲の田は代かきが終わって田植え間際ですが、うちのB田はこんな感じです。 菜の花緑肥も水に負けています。 ある程度は菜の花が咲いていましたが今はみすぼらしく見えます。 去年はポ…

自然農畑の草刈後9/4午後

9月4日午後から自然農畑の草刈の続きです。 前日トウモロコシの中の草を仕上げの手取りした所です。 プリンスメロンの葉がしおれてしまってます。 土壌がまだまだ未完成なのと、それ以上に急激に周りの草が無くなり熱い日差しと熱射に、草で保護され続けて柔…

トビハゼなどがいましたが

9月4日。朝一から恒例のD田のコナギ取りです。 ここの家陰はお昼まで日陰になり、絶好の休憩場所です。 目の前の畑の向こうがD田です。 かなり前に高くなった田んぼの土とかをここへ運んで畑にした名残りだと思います。 この畑はいとこが管理しています。 …

自然農畑~草刈り9/3

9月3日の朝一からの自然農畑の草刈りの様子です。 例によって草ボウボウ。 里芋の向こうが夏ミカンでトウガンが登っています。 手前の杭棒本に山芋が登っています。7年位~そのままです。実になった「ムカゴ」だけ100%玄米ご飯と一緒に炊いて食べてました。…

B田~草刈り

明けても暮れても草取り、草刈です。 午前の日記をUPして、ご飯かき込み午後3時から始めました。 このB田が終わっても、1週間や10日間は、草との戦いが、まだまだあります。 初めから計画的にやらないと酷い~目にあいます。 経験がなくて、好き放題やるとこ…

C田畦草刈り

今日の日曜の朝はテレビの報道番組を見て10時過ぎから草刈機に2枚刃の新品をセットしてC田の草刈です。 菅さんと小沢さんのテレビ対局討論でした。どの政党でも、日本の農業を活かして欲しいです。 石川県での自然農の感動的な番組もチラ見しました。 すで…

蓮根の花~開花

朝一の6時過ぎの様子です。 こころ強い見方が同行してくれました。 お袋より少し年下の元気なおじいさんが遠方より遊びに来てくれました。 昔~レンコンを作っていた方です。収穫する時は指導に来てくれると♪ 縁の方は良く出来てると太鼓判。 「この種類は大…

草刈機の刃~2

40P(40枚刃)です。 今の心境はこの刃は新しく買いたくありません。 刃を研いて繰り返し使うのにはあまり向いてないようです。 まだしばらくは構造が簡単で刃研ぎが基本的なものをマスターしてからの課題にします。 この刃はいとこに借りた機械に付いてい…

草刈機の刃~1

草刈機の刃を研ぎました。 手持ちの刃の種類は6種類ありますが用途と気分で使い分けます。 草刈の本職や拘りのある人は刃を研いては有効に使います。 周辺の人は良く切れて高額な刃を一度使って切れが悪くなると使い捨てが目立ちます。そしてより綺麗に刈ろ…