B田~草刈り

明けても暮れても草取り、草刈です。
午前の日記をUPして、ご飯かき込み午後3時から始めました。
このB田が終わっても、1週間や10日間は、草との戦いが、まだまだあります。
初めから計画的にやらないと酷い~目にあいます。
経験がなくて、好き放題やるとこうなるのが良く解りました。草の勉強がたっぷり実践~出来てます。
 
堤防も含め4辺の上部だけがほぼ完了したところで、凍らしてる麦茶~ぐびぐび飲んで生き返りです。
中途半端な状態ですが撮映です。
長い木杭から向こうがB田です。旭風が草に巻き付かれています。
イメージ 1
 
近くの土手で集めた葦やススキが堤防に置いたままです。全部草マルチを敷けませんでした。
軽トラのブルーしーとの下も同じのが乗ったままで、ずーと積んで走っています。
カチカチ山の狸の様相です。イメージ 2
 
イメージ 3
 新設の畦は境界からかなり控えて設置してあるので畦の両側も草対策で稲を植えた方がいいみたいです。
来年はどうしよ・・。
 
長池の右側が畦です。
イメージ 4
 
その畦のアップです。
イメージ 5
 
右側の旭風は早ければ今月の20日頃には稲刈り出来るかな。
左側の初霜よりかなり稲姿、長さが短いです。
これが旭風の特徴かもしれません。後日良く調べてみます。
イメージ 6
 
このB田はそんなに深水は要らないけど、周りの田が穂揃いの時期なのでたっぷり深水に設定してます。
うちは掛け流す程度でいいんだけど。
イメージ 7
 
ハツシモの株元です。
草マルチが腐食しだしたせいか、水が茶色くなっています。
イメージ 8
水深は地表から20センチ程度みたいです。
旭風も・・頑張れ!負けるな☆
 
午前中~使った2枚刃をひっくり返して作業しています。サラサラ切れます。
この特注草刈機刃の首角度調整機能と2枚刃がとてもマッチしていました。
イメージ 9
向こう側の東側にも池が掘ってあります。画像はありませんが、そちらも草がエライ事になっています。
結局、暗くなるまでやって、C,B田の畦周り、機械刈りだけで1日費やしてしまいました。
C=4.5畝、B=9畝の大きさです。
普通の田んぼの5割増し~倍の草刈り面積はあると思っています。
 
来年は草処理・対策が大きなテーマになるのは間違いないです。
明日は機械で、刈りっぱなした後の手作業処理をやります。