初霜・ハツシモの背丈測定

 
B田の「ハツシモ」の背丈を量りました。
 
 
イメージ 1
 
検索より~「はつしも」
見た事、聞いた事、食べた事がありますか?実はこのお米、幻のお米と言っても過言ではないんです。岐阜県の基幹品種で、現在では岐阜県・愛知県の2県でしか栽培されていないんです。
耐病性・耐倒伏性に弱いのが最大の理由で、1等米がまずありません。
「ささにしき」同様、こしひかりの血を引いていないお米。
最大の特徴は楕円形で粒が大きいことです。あっさりしていて一年中通して味が変わりにくいのもいいですね。寿司用に広く使われていますが単品でもいいですよ。適度の粘りと、しっかりとした歯ごたえがあり。
 
「はつしも」でのお寿司は本当に美味しいです。お店で食べるお寿司はそう、これこれ!と言う感じです。冷めてもおいしい(回転寿司には当てはまりません)
 
また、丼物・カレー・中華丼・チャーハンなどにもバッチリです。粒が大きいですから食べ応え十分です。
ささにしき同様、こしひかりの血を引いていない「はつしも」。 はまるかもしれませんよ、「はつしも」でないとだめだと・・・!
 
「はつしも」のネーミング
晩生のお米で初霜が降りる頃に取れるからなんです。
静岡こしひかりは8月下旬、新潟こしひかりは9月下旬で「はつしも」は10月下旬~11月です。
ハツシモが少なくなってしまったひとつの理由なのかもしれません。
 
イメージ 2
 
 
四苦八苦してますが・・一年毎に上手になってくかもです。
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
止葉の上まで測ると100センチ程でした。
真似事でも、やってみると勉強になります。
今後もよろしくお願いします。