G田、田植前の草刈り

8/7 9:30 祖母の在所のG田。これは稲ではなく、草です! 今年から2畝増えて5畝♪
 
右側(北)のお隣さんが「守りしてくれないか?」と親戚を通して頼んできました。
ここも放棄田で草まるけ!
 
どうせ、こっちの方からもキシュウスズメノヒエ草がのびてくるので、去年も半分位、草を料理してたので 「やぶれかぶれ」で、先ずは「一年だけね!」と請けました。
 
ちょっと前に、隣接境界や畦道周りを刈り、浅水だった田んぼの中は自ら出てる分だけ刈ったけど・・
今の草勢力は凄い!上下・横にも!
 
ここは親戚には「ギブ」と伝えましたが
武蔵は考えた☆
ピンチはチャンス ここは中干し期間が、めちゃ長いので田んぼの中は運動靴でも作業できる硬さですが長靴で作業です。理由は軽トラ横付けして田んぼに入る部分がめちゃトロトロ層。万年湿地。そこを越えないと田んぼにはいれません。3メートル。
 
東から
イメージ 1
田んぼ手前の、岡のように高い畑の、冬瓜。
草止めに効率的。
 
近所の、ひなびた成果市場に冬瓜は持ってくるな!!と言われた。そんなここらの声。
 
 
ここから降りるのに2メートル以上あります。
イメージ 2
畦道から来ると軽トラからは150メートル位の距離なので この行政区画整理した住宅地の道路に軽トラ止めて、ハシゴで、行き来します。軽トラは現代のリヤカーを兼ねた休憩所。
 
 
脱線☆
子供の頃のリヤカーの先綱や後押しを思い出し。
 
昔より、はるかに便利になったけど 祖母の言葉「便利は不便利」
時は金、物価高昇、食料輸入で作るより買った方が・・
 
狂現狂時代。
都会化で自然を壊し、人間の感性・個性も均一化
自給自足、物々交換生活が理想と歳とって痛感。
 
加工食品は添加物漬けの毒入り食品並み!
知ってる? 第1子はそんなどぶ水のような溜まった羊水の中で十月間その毒水を吸収してくれてる・・
お母さんは子にも感謝。
 
昼間、お預けしてる命の水で調子が出てきた。
もうひと頑張り!
 
 
第一部終了。9:30~10:40
イメージ 4
 
 
2部終了 ~12:30
イメージ 5
 
 
3部終了 17:00~19:00
イメージ 6
 
 
西南から
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
第一部後の休憩。
今日、いい場所を発見。昼過ぎまで日陰。
ここで昼寝も出来そう 風があれば涼しい。
イメージ 9
 
 
去年は自転車で行ける 市の屋外プールサイドで昼寝し、暑くなったら水浴び、帰りは「かき氷」を食べながらでした・・ 
若い監視員~オジサン仕事何やってるの!?
 
無重力状態の開放感」は、たまらなく好き
宇宙遊泳か 水の妖精気分。 別世界。
 
 
 
凍らせた麦茶。麦粒をヤカンに入れ、塩も!
イメージ 10
 
 
登り降りするための常設ハシゴ。
10年前、ゴミ山に捨ててあったの!
イメージ 11
 
 
キシュウスズメノヒエ
イメージ 3
田植えをしたいので テカテカに全面地肌出るまで刈り込んでいます。 苗が沢山あまってる。
 
残りは全部ここに焼けくそ植えします。
時間が無ければ 天空植え(放り投げ植え) ポット苗は根が団子状になってるので、そのうちに重い根部が沈んで活着します。
 
草より藁を作らにゃ☆
 
テカテカ刈り。そんな画像、明日撮れるかいな?