12/4 抗癌ガン成分、大根〜下ろすと成分1.8倍


12/4 テレビ たけしの家庭の医学 抗癌ガン成分、大根〜下ろすと成分1.8倍


【たけしの家庭の医学】大根おろしのイソチオシアネートで動脈硬化&がんを防ぐ!おすすめレシピも紹介

【たけしの家庭の医学】大根おろしのイソチオシアネートで動脈硬化&がんを防ぐ!おすすめレシピも紹介
たけしの家庭の医学 大根
2018年12月4日のテレビ朝日系『名医とつながる!たけしの家庭の医学』血管の老化を止める科で放送された、大根の成分イソチオシアネートの健康効果をご紹介します。

血管の老化を止める大根のパワー

冬になるとお鍋などで食べる機会が増える大根ですが、含まれる成分のイソチオシアネートが血管の老化をストップさせる効果があることが分かりました。
イソチオシアネートはもともと辛味成分の一種で、わさびや辛味大根などの鼻にツーンとくるような刺激のある辛味のもとです。
イソチオシアネートの健康効果として、
動脈硬化を勧める活性酸素を除去する作用がある。
動脈硬化の原因となる血管の炎症を抑える作用がある。
・解毒酵素を増やして発がん性物質を除去する役割をする。
ということが挙げられます。

より効果的にイソチオシアネートを摂る方法

イソチオシアネートは調理法によって摂れる量が変わってきます。
もっとも多く摂れるのは大根おろしで、生の大根よりも1.8倍も多くイソチオシアネートが摂れるとのこと。
大根の中にはイソチオシアネートの元になる2つの成分が存在しますが、噛んだりすりおろすなどして細かくすることで細胞が壊れ、2つの成分が合わさってイソチオシアネートが生成されるのです。
つまり、イソチオシアネートを効果的に摂取するには、できるだけ細かく調理することがポイントです。

食べる部位

イソチオシアネートは辛み成分でもあるため、辛い部分ほど多く含まれます。
大根は先端に行くほど辛くなるので、先端を皮ごと大根おろしにするのが最も効果的と言えます。

汁ごと食べる

イソチオシアネートは水に溶けやすいため、大根おろしにした時に出る水分に大量に含まれています。汁は捨てずに出来るだけ一緒に摂取するようにしましょう。

ビタミンCと一緒に摂る

大根の細胞に含まれる成分はビタミンCと合わさるとよりイソチオシアネートを生成してくれます。レモンやすだちなどのかんきつ類の果汁をかけてビタミンCを一緒に摂るとより効果的です。

おすすめ大根おろしレシピ

大根のみぞれ鍋

1、大根を丸ごと1本分おろし、
 ザルにあけて汁を分ける。
2、土鍋にお好みの具材を入れて
 1の大根の汁を注いで火にかける。
 お好みの調味料で味付けをする。
3、具材に火が通ったら、大根おろしを乗せて
 ふたをして数分煮たら完成です。
大根農家さんのお宅では、さらに取り皿に生の大根おろしを乗せたり、残った大根おろしかつおぶしとしょうゆをかけてデザートのようにいただいたりと大根おろし尽くしの鍋を食べられていました。

同じ日に放送された記事

【たけしの家庭の医学】大豆で脂肪肝を改善!おすすめレシピも紹介
2018年12月4日のテレビ朝日系『名医とつながる!たけしの家庭の医学』で放送された、脂肪肝を予防改善する大豆の健康効果とお...





豚バラレタス炒めの作り方。人気和食店賛否両論 笠原シェフのレシピ
2018年5月29日放送のフジテレビ系『ノンストップ/笠原将弘のおかず道場』では、豚肉とレタスの炒め物レシピが紹介されました...
管理栄養士 本多京子さんの栄養を逃さない根菜レシピ。ごごナマで紹介
2018年11月20日NHKごごナマ』知っトク!らいふで放送された、長生きみそ玉の作り方と健康効果、長生きみそ汁の作り方...
あさイチ家庭で作れる本格焼き芋レシピ。トースターでお手軽に
2018年11月12日のNHKあさイチ』で放送された、家庭でできる超簡単焼き芋の作り方をご紹介します。 ...
男子ごはん本格チキンカレーレシピ
2018年8月26日のテレビ東京『男子ごはん』、夏に食べたいカレー特集で放送された、夏の本格的チキンカレーの作り方についてご...
酢納豆で老眼や白内障を改善!名医の太鼓判で紹介
2018年8月13日のTBS系『名医のTHE太鼓判』で放送された、目の若返りに効果的な「酢納豆」についてご紹介します! ...