落花生・栽培法 先ずは種撒き

今朝、隣村の畑の先生教授に指南を受けてきました。
種撒き編の講義だけでしたが。
先生の時間が余りなくて 先ずは4月20日頃がこの尾張地方の時期みたいです。
 
これは お袋の妹が1月下旬に食用で持ってきてくれたのを食べずにいたものです。
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 1
中実の種になる部分だけは2月13日の防災訓練の時に持っていって 先生にタバコ吸う時間内に殻を割って
教えてもらった時の物です。
その時は先端だけ少し赤味おびてただけでしたが タバコの紙に包んでおいて、今日開けたら、こんなに全体に色が赤くなっていました。
薄皮になる部分が空気に触れて乾燥して変色したのかもしれません。
 
 
 
種の部分の先端の、とがった部分を強調したくデジカメ近撮がピンボケ。
取説を見て何度もやり直したけど・・また昼間に撮り直して修正アップします。
イメージ 2
 
 
落花生・栽培法 尾張地方在来種 坪井先生からの今日の伝授分です。
 
種撒き 4月20頃
 木製のトロ箱(40x60x10cm)に新聞紙を敷く
 砂(少しの土混じり可)を8割入れる
 水を上まで入れて引いてから5cm角に指で穴を開ける
 種を横向きにして撒く(種が少し出る位)
 (いい種はとがった先側が赤味かかってるのが多い)
 上からビニールを被せる
 1週間~10日位暖かい日向等で放置
  
発芽確認
 一つ抜いて発芽状態を観る
 種の先がとがった方から根が延びて地下茎を成型していく
 種の尻の丸い方から裂け2つ葉になり地上部の葉となっていく
 
続きは出来るだけ早めにアップするようにしますが。
-----------------------------------------------------
 余禄
■先生が4月20日頃、播種作業する時に観てきます。
それ以前にも聞きますので 問合せ等はコメントでも下さい。
 
■プロの栽培方法を検索しました。
落花生の栽培 全国落花生協同組合連合