C田草の勉強&1日草取り

7/26 6:34
C田 先ずは畦を一周。
昨日暗くなってデジカメ撮らず。
ここんとこよくあるケース。
 
少し分かり!
デジカメ要領編集時に明るさも調整すればかなり見えるようになるよう!
でも疲れ、薄暗くなると・・頭が!
 
これが今日のスタート画像。
イメージ 1
 
 
イメージ 2
スタートはコナギが沢山、芽吹いてるから 抑制効果の日照射し遮断の小糠を追加振りしました。
前回振ったて色濃い薄いの加減しながら。
 
 
このC田は砂地で「ザル田」が実感できました。
ザルのように水が抜けていきます。
 
1晩で15センチ以上漏れます。
濃尾平野の州を干拓した地域なので、表層は砂地にです。
1日そこそこで30センチの水が空になります。
冬場の畦ぬりをサボったつけも少しあるかも☆
畦の外が濡れてる状態箇所も見えます。
 
当然、ザリガニがあけた穴はふさいでます。
 
水の補給を中干し中はポンプ注水しながらです。
 
ホース先端の暴れ止めに棒状のを突きさして・・
脳味噌の薄い、武蔵も考えます。
イメージ 3
 
 
ホース先端から 戸田川からの水が流れ入っていきます。
イメージ 4
残っている「キシュウスズメノヒエをトラ刈りにしていきます。
 
 
理由は この種は「稲の友達。竹科」です。
根がのびて、成型されていくその節毎から根と葉が自立して 勢力を増していきます。
 
耕運機は、代掻だけ&雑草緑肥でもくろみましたが 雑草刈り取り後、1ヶ月余りで陽気にもより、もたもたしてる間に これらに占領されました。
 
種が出来ています。こぼれる前に除かねば・・
イメージ 5
今日も暗くなるまで頑張れました☆