旭風の除草と草マルチ

昨夜~投稿寸前に記事が消えてしまい整理し直し。
 
不耕起直撒の試験田化でと少しずつ準備中のB田~先ずは昨日7/26の画像からです。
 
「旭風」 右の細い3列植えです。イメージ 2
手植えです。奥は4列植えで、一番大切な稲です。特に思い入れがあります。種籾入手のいきさつは、おいおいに。
元気が無いところは右サイドの池を掘った時、岩盤土を跳ね上げた土壌に植えた影響が出てると思います。
 
八反擦り(オカメ)の登場。
イメージ 1
 
オカメの効果無しです。水無しでは役立たずでした。イメージ 6
オカメを杖にして足でこすりましたが これもやっぱダメでした。
 
今日7/27の早朝6:00 逆光です。
イメージ 8
 
朝露が光ってます。
イメージ 7
昨日あれから鎌を片手に「旭風の列だけ草取りした状態です。
 
畦、堤防のめぼしい雑草を集めました。
イメージ 9
手前の数株は畦の刈草を敷きました。
そして堤防の刈草も運びました。
 
それでも、この列だけの半分位しか草マルチ出来ません。
イメージ 12
右隣の田は慣行農法で隣の家の方の田です。
 
 イメージ 11
 
 
 旭風の左は「ハツシモ」です。
イメージ 10
枯草だけでは直ぐに効果が落ちるとジャバさんに学びました・・
 
200メートル離れた所の葦を刈ります。刈草マルチの上にもこの葦を重ねようと思います。
イメージ 3
以前は村全体で余った苗で田植えをしてた土地です。草刈すると喜ばれます。
 
イメージ 4
 
軽トラに軽く一車程ありました。刈った葦が山のように見えますが、その下は残土の山です。
土のう袋に入れる残土を村の土建業者が搬入してます。
イメージ 5
これを合わせて、丁度「旭風の列のマルチが完成しました。
でもまだ「旭風」の列だけでも心細いです。
 
葦はこの辺り~濃尾平野で海の近くなので、どこそこに生えています。
家の近くの堤防も沢山生え揃っています。刈っても運ぶのが・・”
自分が市から無償借り~3枚の内、2枚のビオトープにも葦が刈り取ってあります。
今日の~軽トラ分も位はあるかな・・?