書籍

工事終 幸せの心理学 怒りの母親と その子供

工事終 怒りの母親と その子供 わhttps://president.jp/articles/-/15239?cx_referrertype=yahoo&yhref=20181209-00026928-president-life わしの カテゴリー/書籍の中の 幸せの心理学も共通が 工事終

カテゴリー・書籍は凄い だぞ!

見て観て!

郷土の「三英傑」と「ほととぎす」

全て拾い、手抜き日記のアップで 悪かったでゃーも ◆ 郷土の三英傑に学ぶマーケティング http://jp.fujitsu.com/family/sibu/toukai/sanei/sanei-11.html ◆第3章◆ 郷土の三英傑に学ぶマーケティング - 秀吉のマーケティング - ・・? http://jp.fujitsu.com/…

幸せの心理学とは

幸せの心理学とは 本が下巻しかないんで 欲しいので上巻・ネット発注しました 本家本元の「コスモ出版」へ 今日のところは 画像下巻分だけ・・ ■ ストローク とは 心理学用語ですが こころの栄養の発信・やりとりのことです。 ■ プラスのストロークをもらう…

佛本 世界に誇る原点か

わしの寝床 百姓本は片付いた♪ 世界中に宗教あり 本質は幸せを願い、生かされてることに感謝 共通してる 人類みんな兄弟 ■ 先祖代々から 本願寺 の弟の ここらでの通称 ”おひがし” 「東本願寺」です 西本願寺より東本願寺のほうが 雄大に感じてる そんなお…

本箱2

この本箱 人生の縮図かも・・ いっかく千金方も 昔のアラビアに憧れてた お寺本は 床の間へ移さんと 「相田みつお本」 感動を沢山~貰い 緩和辞典 捨てられずにいる 多分 用なしやわ!

思い出の本箱

思い出の本箱 続く 開け ゴマ♪

武蔵

18才手前 バイク CB750、 通称「ナナハン」 ナナハン手前のCB450で死にかけ2ヶ月入院中に 読んだ、この本 「吉川英冶著・宮本武蔵」 吸い込まれる 単行本! 運よく、本箱の中で捨てられずにいた いずれそのボロ本箱も・・披露か♪ 彼女の代わり バイク 青…

生きるとは どうおもう? 誰ぞ

これも画像なしで本質を問う TVで観た ■ 今朝NHKプレミアムBS3「アーカイブス」 タイトルは・・~?” 地球日本の裏側 南米ペルーの標高・山間部4800メートルの40軒の村 ジャガイモだけは育つ!。 意外と土は肥えている 完璧な自然栽培だからジャガイモの味は…

「人間の格」 感性論哲学 序幕

ミー様に感謝☆ 復習できました。 画像なし 「人生三感」 ・仕事感 ・人間観 ・人生観 それを今日、外は夏日。 あさっての月曜まで土方バイトない 骨・皮状態の小生 芋焼酎4.5リットル1750円買ってきて勢いつけながら人生論の復習日記。 そのチャンス、機会…

5 置き場が出世

やっと農業本の整理が出来ました。 枕元にゴミ山のように積んであったのを 座敷部屋の地袋の上棚に収めることができました。 きっと浄土で祖母が笑ってるでしょう 井原さん、河合さんの一言がきっかけで 本の整理をすることができました そして同じ道を目指…

4 「奇跡のリンゴ栽培」「野生稲」

3~4年前にNHKの特番で観て涙した その本 命をかけ、家族まで犠牲にしてまで挑戦して生まれたリンゴ 壮絶な生き様 本気を越えてる。気違い扱いされ、無一文どん底生活続けても諦めない。 山へ命を捨てにいったら自然の山リンゴが教えてくれた。 リンゴ…

3 「ビオトープ」

自然農法の魅力を感じてから発展していきました 「ビオトープ」の定義 「人為的に、多様な生物的環境を創造する試み」 自分が創りたい 「ビオトープ」とは 少しでも近づける。次の世代の子達が幸せになれるように この「愛媛水族館」市川館長の本にもシビレ…

2 「福岡正信」著本

ご存知 神様、「福岡正信」著本 「わら一本の革命」 H22年初頭、これに出会って 自分の進む道を決意! 今年は幅広く手を伸ばし過ぎて 自分で首をしめてしまい 百姓3年目の今年。 自然農法初めて一年経ちました。片足の指先突っ込んだだけ。 奥が深い。 自…

1 「井原豊」著本「農文協」本

H23・9・6 今回の台風は東北の震災に続き 自然の厳しさを痛感させ、人類に学ぶ機会を与えてくれています。 被害災害にあわれた方にお見舞い申し上げます 自然の力、法則は 永遠に人力では対処不能を感じとらせてくれました。これもほんの挨拶程度とおもいま…

露地野菜栽培本

隣村の落花生の先生が自費出版されてる 「伝授50種類の栽培法」 最上部に表示ありますが、サブタイトルは (こんなに楽しい、日曜菜園) A4 50ページ。 現状写真も沢山盛り込んであります。 環境、自然、身体にも優しい、地元栽培のお手本です。 初めて自分…